SSブログ

Macに古いCanon製スキャナを接続 [PC]

新しい複合機 Canon PIXUS MG6130を購入したので、これまで稼動していたスキャナを義父に引き取っていただく事になりました。
※ お父さん、中古品で大変申し訳ありません。
引き取っていただくにあたり、一つ問題が。義父はここ十数年のMac使いなのです。
スキャナは「CanoScan N1240U」という古いもの。ドライバCDはあるのですが、PowerPC時代もの。
最新のMac OS X v10.6(Snow Leopard)対応のデバイスドライバーは提供されているんでしょうか?
まずはCanonのサイトを確認すると、、、
Mac OS X 10.4(Tiger)までのドライバー(ScanGearCS)しかありません。
まずいです、、、
CanonSite.png

でもCanoScan Nシリーズとあまり大差ない仕様のLiDEシリーズはSnowLeopardに対応しているので「もしかして、動作検証取っていないだけじゃあないの?」と勝手な予測してみました。

実は私もSnow Leopard入りMacを持っているので、自分で動作検証取ってみました。
※ 以下、メーカー非対応の作業です。真似する方は自己責任でお願いします。
まず、アプリケーション「CanoScan Toolbox(Ver4.1.3.0)」のインストールから。
スキャナ用ランチャーツールですね。
デバイスドライバの前にインストールするのがポイント。

次にOS Xネイティブのデバイスドライバ。
「ScanGearCS(Ver7.0.1.0a)」をダウンロード&インストール。
途中で「インストール先」というダイアログが出てきます。
先にCanoScan Toolboxを入れておくとした画面のようにインストール先がデフォで表示されます。
(OfficeやPhotoShopなどがあると、それらも表示されるのかも?)
必要の応じてプレビューもインストール先に追加しても良いかもしれません。
dialogbox.png

続いて動作テスト。
スキャナについているワンタッチボタンでスキャンしてみます。
おお、CanoScan Toolbox立ち上がったよ!!
ここから少々手作業発生します。
「画像を渡すソフトを選択してください」とのメッセージ。
下のスクリーンショットの「スキャン画像の渡し先」の設定が必要です。
プレビューあたりのアプリを指定すると軽くて良いのではないでしょうか。
scan.png

同様にメールボタンを押したときの「スキャン画像の渡し先」の設定もできます。
デフォでは「手動」となっていますが、使用中のメールクライアントを追加できます。
私はmailを指定したら、スキャナ側のワンタッチボタンで画像添付ファイル付きでmailが上がってきました。
mail.png

こんな感じで「スキャン画像の渡し先」の設定が必要なだけで、SnowLeopardでもCanoScan N1240U等の古いスキャナも利用可能なようです。

〜古いCanon製スキャナ利用のまとめ〜
 1. とりあえず、OS XのネイティブドライバはSnowLeopardでも動作するようだ。
 2. ネイティブドライバを入れる前に、スキャナを利用するアプリケーションをインストールしておく事
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSD壊れる(その4:システムリカバリ) [PC]

Intel製SSD X-25Mの故障の件、最終回です。

5/13(金)昼に到着済みの交換用SSD、仕事が上がったらすぐに取り付け作業に入りたかったのですが、
その日は友人の結婚決定祝いで深夜まで飲みまくり。
終電で帰って、意識モウロウの状態で取り付け・システムリカバリ作業でした。
なのですいません。写真等撮っていないです。

一応、ごく簡単にPCの構成を紹介しておくとこんな感じ。
 ・自作機なのに今更のWindowsXP機。しかもHome!!
 ・ディスクは3台
  C:ブート/システム用ディスク(Intel SSD X-25M 80GB ⇒ 今回壊れた張本人 )
  D:データ用ディスク (日立 HDD DeskStar 1TB)
  E:バックアップ用ディスク(WD HDD CaviarGreen 1TB ⇒ 週1でC:D:をマルッとバックアップ)

作業はTrueImage11というバックアップソフトを使っている事、そして悲しいかな何度か実戦経験済みだった事もあり、酔っ払っていてもラクチン。
何事もなかったようにシステムがブートしてきました。
「バックアップをしっかりやっておいて良かった」と毎回思う瞬間です。

※ 一番大変だったのは、リカバリ中に眠り込まない事だったなぁ、、、
  もうちょっとネタになるようなトラブルがあれば、、、


ちなみにTrueImageには本当にお世話になっているのでリンク張って紹介しようと思っていました。
ビルドによってヒドイ時もあるようですが、私にはパーツ・システムの入替、ディスク故障の際に無くてはならないツールになっています。
ただ、この5月に代理店が替わった(ラネクシーさんからアクロニスさん直販になった様子)なので少し状況を確認してから紹介する予定です。
また、バックアップに関してはいくつか思いがあるので、これも別の機会に書こうと思います。



(5月29日追記)
SSDを交換すると、バックアップソフト(TrueImage11)は以前のSSDとは別物と判断してバックアップを行わない設定になっていた事が判明。
つまり3週間ほどシステムディスクのバックアップが無い状態でした。

危ない危ない、、、

ハードを入れ替えた後はフルバックアップと確認が必須ですね。
タグ:PC 自作
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSD壊れる(その3:SSD無事到着) [PC]

Intel製SSD X-25Mの故障の件、続きその3です。

昨日昼にIntelから「インテル注文の発送状況」なるメールが届きました。
つまり交換用SSDが無事発送された訳です。
発送ステータスが確認できるので、すぐに確認してみると
「配送先受領済み」
・・・もう自宅に着いてますか。日通の配送が早いのか、Intelの発送通知が遅いのか、、、
まあ、とりあえず一安心です。

5/8(日)に故障して、カスタマサポートに連絡したのが5/9(月)、交換品到着が5/13(金)。
5日間で保証交換完了というのは、かなり迅速な対応をしてもらった印象です。
不思議なもので、トラブルに遭遇して正直腹は立っていたのですが、的確に事後処理を対応してもらうと印象良くなりますね。
※ 自分の仕事でも気をつけないと、、、

そうそう、購入品と交換品の比較です。
とりあえず交換品もろもろの画像です。
image-20110514131340.png
バルクのパッケージと納品書の様なものが添付、ごく質素です。
※ 納品書は取っておきましょう。本件の教訓です。

モデルNoは同じなのですが、サブアセンブリNoとファームウェアNoが異なっていました。
Model(共通):SSDSA2M080G2C2
 購入品  SA:E55251-305  FW:02HA
 交換品  SA:E87240-203  FW:02HD

気になったのはファームウェアNoで、購入品ファームの02HAはGoogle先生によると何らかのトラブルを抱えていた様子。今回の故障に関係があったのか/なかったのか気になってしまいます。
とりあえず、何かの対策済みファームが入っているので良しとしてします。

あとは、システムリカバリを残すのみ。
酔っ払って帰宅した深夜に30分くらいで済んでしまいました。
その内容は別の記事で。


つづき:SSD壊れる(その4:システムリカバリ)
タグ:PC 自作
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSD壊れる(その2:交換手続き) [PC]

Intel製SSD X-25Mの故障交換の件、続きです。
カスタマーサポートとの電話交渉にて、以後メールベース調整となっていました。

で、早速その日の夕方に第一報が到着。
まず「交換申請情報」を送れという内容のメールです。
交換申請情報では返品するSSDの情報、氏名、自宅住所、購入証明の有無などを記入して送り返します。
少し気がかりなのは、SSDをネットショップで購入してるため紙の購入証明(レシート)が無いこと。
これについてはショップ名・購入日・購入SSD製品が記載されている「注文確定メール」でOKと電話交渉でネゴ
れているのですが、でも本当に大丈夫なのか??

そして翌日昼ごろ「保証部品注文」なるメールが届きました。
これには返品手順や免責事項の確認が記載されています。
当たり前ですが、こちらが先にIntelへ送り返し、機材をチェックの後に交換品を送ってくれる段取りになって
います。
また、送料は指定業者であれば着払い可です。

※ 余談ですが、Microsoftはキーボード/マウスが故障した際、先に交換品を送ってくれましたよ。

外資だなぁ・・・と思わせられるのが、免責事項は誤解が無いよう判りやすくまとめて書かれている点。
私としては肝心の返品手順が点在して書かれているので、ちょっとわかりにくく少々戸惑いを感じます。

今夜宅配便で返品予定です。
今日は火曜日ですから週末までに戻ってくれば御の字でしょう。
次回は「SSD無事到着!システムリカバリ編」となるか?

<参考>
SSDの保証についての記載はここ
http://www.intel.com/jp/support/ssdc/hpssd/sb/CS-029645.htm
「レシートは必ず取っておけ」というのが教訓です!


つづき:SSD壊れる(その3:SSD無事到着)
タグ:自作 PC
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

プリンタ購入 [PC]

本当はこちらを最初の記事に挙げる予定でした、、、

本日、Canon製プリンタ「PIXUS MG6130」を購入。
これだけの機能を盛り込んで2万円弱。つくづく極端なビジネスモデルだと感じます。

もともとEPSON(PM-G800:とても良い機種でした)を使っていたので、EPSONのEP-803Aも考えました。メインの利用目的が「写真張り付けの分厚い年賀状の宛名印刷」なので、やはり背面給紙が有利かな、ということで決めました。

まだ開梱していなので、使用レビューは後日。
※だってば、SSD故障中でメインPCがブートしないから、セッティングする気分高まらないもの。

余談ですが、インクジェットプリンタのレビューは今も昔も「インク代が高い」が目立ちますね。
PM-G800購入時も同様のレビューが多く心配したものです。
実際使ってみるとインク代より純正インク「つよインク」の対退色性に(良い意味で)驚かされました。5年前に印刷した嫁の写真が色あせずに壁にピン留めされています。
新しいプリンタではどれくらい良くなっているのか楽しみです。
タグ:PC
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSD壊れる(その1) [PC]

ブログの一番最初の記事が「壊れた」話というのも何なのですが、、、

昨夜、自宅PCのSSDが壊れました。
Intel製 X-25M(80GB:2010年6月購入)
image-20110509183727.png
まさかSSDが1年経たずに壊れるとは思っていなかったので衝撃的です。
機械要素が無いのに、そんな簡単に逝くのかい!!

壊れ方がHDDと異なる感じで、
・前触れもなく、いきなり逝く
・BIOSレベルで認識しなくなる
特に後者の症状は何の手も施しようも無いので、諦めるばかりです。

幸運なことに故障当日にTrueImageでまるっとバックアップを取ったばかりなのでシステムもデータも復旧は楽チンなのですが、、、
同サイズのSSDを数万出してまた買うのかと思うと気が重くなります。

でも、調べてみるものです。
Intel製SSDは「3年保障」が付いていました。
いくつか条件があるのですが、HDDでは有り得ないと思ってたシステム。
ああ、すばらしきかなIntel。
※ 条件を要約すると「未開封の製品を買っていること」と「購入を証明するものがあること」らしく、オークションや中古品購入ではダメなようです。

で、今朝Intelのカスタマーサポートへ連絡。
症状説明と購入証明有無の確認のやり取りの後、交換との話となりました。
以後メールベースで調整とのことです。

今はメール待ちの状態ですが、どれくらいの期間で交換できますやら。

つづき:SSD壊れる(その2:交換手続き)

タグ:自作 PC
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。